2012.12.21
サンタが学校にやって来た!
2012年最後のクラスは、「サンタとパンケーキの朝食」です。子供達は、お気に入りのパジャマを着て、ぬいぐるみを持って登校です。
今朝は手伝いをせずに帰宅しようと思ったら、何だか先生、バタバタ忙しそう....結局、残ってお手伝い。書庫の整理、子供達のプランナー(連絡ノート)のチェック、持ち帰るクラフトを壁から剥がしていたら、イベントの時間になってしまい、最後はジムまで出向いて「サンタとパンケーキの朝食」のお手伝いもしてきました。「一日一善」、日本船舶振興会の故笹川会長のCMを思い出しちゃう私。古いですね(苦笑)
「HO!HO!HO!」
時折り鈴を鳴らしながら、廊下を歩き回るサンタさんが、とっても愉快!教室の先生と子供達のパジャマ姿やサンタを見ながら、カナダの学校の「楽しむ時は、子供も大人も徹底して楽しんじゃう!」、そんなやり方が、いいな~としみじみ思いました。日本も学校イベントはあったけど、なんか先生もピリピリ時間に追われ、完璧にオーガナイズされ過ぎていて、心底みんながリラックスして楽しんでいる思い出が余りない私だったから、余計かな?
サンタが学校にやって来た!
パンケーキの匂いが立ち込めるジムで、子供達は父兄が用意したパンケーキを食べて、サンタにキャンディーをもらい、大はしゃぎです。私も、あちこちのテーブルにジュースを配り、子供達に話しかけ、仕事で来れなかったクラスメイトのママ達のために写真も撮っておきました。こんな可愛いパジャマ姿、仕事で頑張っているママ達も見たかったはずですよね!
お手伝いを終えて、ようやく帰宅し一息付くと、また窓の外は雪です(汗)今年は、ホワイトクリスマスになるのかしら?
今日も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています
パジャマで、今朝は登校
今朝は手伝いをせずに帰宅しようと思ったら、何だか先生、バタバタ忙しそう....結局、残ってお手伝い。書庫の整理、子供達のプランナー(連絡ノート)のチェック、持ち帰るクラフトを壁から剥がしていたら、イベントの時間になってしまい、最後はジムまで出向いて「サンタとパンケーキの朝食」のお手伝いもしてきました。「一日一善」、日本船舶振興会の故笹川会長のCMを思い出しちゃう私。古いですね(苦笑)
「HO!HO!HO!」
時折り鈴を鳴らしながら、廊下を歩き回るサンタさんが、とっても愉快!教室の先生と子供達のパジャマ姿やサンタを見ながら、カナダの学校の「楽しむ時は、子供も大人も徹底して楽しんじゃう!」、そんなやり方が、いいな~としみじみ思いました。日本も学校イベントはあったけど、なんか先生もピリピリ時間に追われ、完璧にオーガナイズされ過ぎていて、心底みんながリラックスして楽しんでいる思い出が余りない私だったから、余計かな?
サンタが学校にやって来た!
パンケーキの匂いが立ち込めるジムで、子供達は父兄が用意したパンケーキを食べて、サンタにキャンディーをもらい、大はしゃぎです。私も、あちこちのテーブルにジュースを配り、子供達に話しかけ、仕事で来れなかったクラスメイトのママ達のために写真も撮っておきました。こんな可愛いパジャマ姿、仕事で頑張っているママ達も見たかったはずですよね!
お手伝いを終えて、ようやく帰宅し一息付くと、また窓の外は雪です(汗)今年は、ホワイトクリスマスになるのかしら?
今日も、訪問ありがとうございます

皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

