2013.01.09
Thermos(サーモス)真空断熱フードコンテナー
昨年の私達からのMarimoへのクリスマスギフトの一つに、「Thermos(サーモス)」の真空断熱フードコンテナーがありました。もともとMarimoは、ずっと欲しがっていたのですが、たくさんお弁当箱があると私が却下。
暮れのお友達の誕生日の贈物に選んでラッピングしている時も、その横でMarimo、
「いいな~、いいね~。もらって喜んでくれるよね、きっと!」
羨ましがっていました(苦笑)
他のお弁当箱も大切に使っているようだし、お弁当を楽しく食べてもらいたいし、そろそろMarimoを喜ばしてあげようかな?と思い、クリスマスにかこつけて買ってあげました。
クリスマスイヴにMarimoは、中身を発見するやいなや大喜び。
「ママ、ありがとう~!私、ずっと、ずっと、欲しがっていたの覚えてくれていたのね。いつもお店で私、『欲しいな~、買って欲しいな~』って、ママに言ってたでしょ~。嬉しい~!ママ、パパ、ありがとう!!!」
利用しているクラスメイト全てのフタの色、柄、ぜんぶ覚えています。よっぽど欲しかったのね~(苦笑)
「Thermos(サーモス)」真空断熱フードコンテナーは、保温・保冷力に優れたステンレス魔法びん構造です。魔法びんと同じ真空断熱構造だから、熱々のスープなども5時間前後は高温に保つようです。また保冷も出来るので、冷えたサラダやフルーツなどの鮮度を保つのにも便利。フタは子供でも開けやすく、サイズもいろいろあります。日本は、まだ子供向けのデザインは少ないようですが、北米ではお弁当が主流のせいか、キャラクターものなど、子供が喜びそうなデザインがたくさん充実しています。
新学期が始まって、嬉しそうに持参しているMarimo、まだランチを一度も残して帰ってきません。これこそ、ママには一番嬉しい「買ってよかった~!」であります(笑)
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
暮れのお友達の誕生日の贈物に選んでラッピングしている時も、その横でMarimo、
「いいな~、いいね~。もらって喜んでくれるよね、きっと!」
羨ましがっていました(苦笑)
他のお弁当箱も大切に使っているようだし、お弁当を楽しく食べてもらいたいし、そろそろMarimoを喜ばしてあげようかな?と思い、クリスマスにかこつけて買ってあげました。
クリスマスイヴにMarimoは、中身を発見するやいなや大喜び。
「ママ、ありがとう~!私、ずっと、ずっと、欲しがっていたの覚えてくれていたのね。いつもお店で私、『欲しいな~、買って欲しいな~』って、ママに言ってたでしょ~。嬉しい~!ママ、パパ、ありがとう!!!」
利用しているクラスメイト全てのフタの色、柄、ぜんぶ覚えています。よっぽど欲しかったのね~(苦笑)
「Thermos(サーモス)」真空断熱フードコンテナーは、保温・保冷力に優れたステンレス魔法びん構造です。魔法びんと同じ真空断熱構造だから、熱々のスープなども5時間前後は高温に保つようです。また保冷も出来るので、冷えたサラダやフルーツなどの鮮度を保つのにも便利。フタは子供でも開けやすく、サイズもいろいろあります。日本は、まだ子供向けのデザインは少ないようですが、北米ではお弁当が主流のせいか、キャラクターものなど、子供が喜びそうなデザインがたくさん充実しています。
新学期が始まって、嬉しそうに持参しているMarimo、まだランチを一度も残して帰ってきません。これこそ、ママには一番嬉しい「買ってよかった~!」であります(笑)
セールだったので、お揃いのバッグも購入してあげました
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
2013.01.06
スケートレッスン
Marimo、今日からスケートレッスンが始まりました。周りの友達やクラスメイトは幼い頃からスケートを習っているのですが、Marimoにとっては、生まれて初めてのレッスンです。 新しいスケート靴とヘルメットを買ってもらい、前日の晩からワクワクしていました。
スケートリンクに到着した時は、たくさんの子供達で、スケート靴に履き替える場所は大賑わい。Marimoは、少し緊張した面持ちでしたが、担当のインストラクターが来るやいなや、
「私が、Marimoです。レッスンを初めて受けます!」
と自己紹介、そしてスケート経験も自ら申告していました(苦笑)
レベル1なので、小さい子しかいないかな?と少し心配していたのですが、今日の6人は全て女の子で、年齢も同じか年上くらいでした。2人くらいは既に上手な子もいましたが、他の子もヨロヨロ氷上を歩いていたので、Marimoも安心して始められそうです。
今日はスケート靴に慣れるために歩いたり、(転んだ場合の)座った状態から自分で起き上がる練習など、本当に基礎の基礎を習っていました。Marimoが登録したレッスンは、コミュニティーセンターの30分のものですが、全くビギナーなので、今回はこれでいい感じでした!
いろいろなことに挑戦したいMarimo、ずっとスケートをやりたがっていました。私達が時間とお金が作れる限り(これ、重要!)、今年もたくさんの経験をさせてあげたいと思っています。
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
スケートリンクに到着した時は、たくさんの子供達で、スケート靴に履き替える場所は大賑わい。Marimoは、少し緊張した面持ちでしたが、担当のインストラクターが来るやいなや、
「私が、Marimoです。レッスンを初めて受けます!」
と自己紹介、そしてスケート経験も自ら申告していました(苦笑)
レベル1なので、小さい子しかいないかな?と少し心配していたのですが、今日の6人は全て女の子で、年齢も同じか年上くらいでした。2人くらいは既に上手な子もいましたが、他の子もヨロヨロ氷上を歩いていたので、Marimoも安心して始められそうです。
たくさんの子供達で溢れるリンク
今日はスケート靴に慣れるために歩いたり、(転んだ場合の)座った状態から自分で起き上がる練習など、本当に基礎の基礎を習っていました。Marimoが登録したレッスンは、コミュニティーセンターの30分のものですが、全くビギナーなので、今回はこれでいい感じでした!
いろいろなことに挑戦したいMarimo、ずっとスケートをやりたがっていました。私達が時間とお金が作れる限り(これ、重要!)、今年もたくさんの経験をさせてあげたいと思っています。
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
2013.01.04
散歩
雨のバンクーバーに珍しく今朝は青空、クリスマス、正月とホリデーは食べてばかりだったので(汗)、どんどん身体も重くなり、「こりゃいかん!」とMarimoとお散歩をすることにしました。
澄んだ空気を吸い、温かくて柔らかいMarimoの手をつなぎながら、歌をうたって、遊歩道を歩くのは楽しい~♪目的地のショッピングモールまで、あっと言う間に到着してしまいました。
文句言わずに、テクテク歩くようになったMarimo、大きくなったなぁ~。モールでも、買い物のアドバイスをくれたり、荷物を持ってくれたり、自分で支払を済ませたり....6歳なのに、何だか最近では友達のような場面も多くなりました。
「上を向いて歩こうよ、涙がこぼれないように~♪」
日本語学校で習った坂本九さんの『上を向いて歩こう』を陽気に口ずさむMarimo、その後姿を見ながら、午後の散歩を満喫した日でした。
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
澄んだ空気を吸い、温かくて柔らかいMarimoの手をつなぎながら、歌をうたって、遊歩道を歩くのは楽しい~♪目的地のショッピングモールまで、あっと言う間に到着してしまいました。
文句言わずに、テクテク歩くようになったMarimo、大きくなったなぁ~。モールでも、買い物のアドバイスをくれたり、荷物を持ってくれたり、自分で支払を済ませたり....6歳なのに、何だか最近では友達のような場面も多くなりました。
「上を向いて歩こうよ、涙がこぼれないように~♪」
日本語学校で習った坂本九さんの『上を向いて歩こう』を陽気に口ずさむMarimo、その後姿を見ながら、午後の散歩を満喫した日でした。
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
2013.01.02
2013年、今年も宜しくお願いします!
カナダは2日、今日からFarも初仕事です。Marimoは、今年のカレンダーは7日から学校なので、まだ少しゆっくりです。
義理両親が元旦の昨日、デンマークへ帰国しました。復路は、バンクーバー(YVR)⇒シカゴ(ORD)⇒アムステルダム(AMS)⇒コペンハーゲン(CPH)、またしても乗り継ぎ2回の長旅でした。しかも、元々乗り継ぎ時間が50分と短かったシカゴ、バンクーバー出発が30分も遅延し、本当にギリギリで次のフライトに間に合い、大変だったようです。
私は早朝空港に彼らを送った後、自宅でドキドキしながら各空港Webサイトの出発フライトスケジュールとフライト飛行状況が分かる便利なサイト「FlightStatas」などで確認。義理パパが体調を崩していたので、ちゃんと飛行機が出発するまで、落ち着きませんでした。ジタバタしても自分じゃ何も出来ないのですが、高齢の両親の長旅を思うと、かなり心配になります。もっとも、Farは空港から帰った後、グーグーとカウチで昼寝、あ~、あの人の性格が羨ましい~!
昼頃、義理ママに電話して、無事帰宅したのを確認し、やっと一安心。それでも、またもやロスバゲ!!!も~、2度もロスバゲなんて、気の毒としか言いようがありませんよね(涙)私達のクリスマスの贈物、どうか無事に手元に戻ってきますように....。
2013年も、なんとも慌しい幕開けになりました(苦笑)家族が去って、また3人の生活に戻り、ホッとするやら、寂しいやらです。今日は寂しさを紛らすために、Marimoと大掃除、洗濯、クリスマスツリーやオーナメントの片付けに費やしました。
スッキリした部屋、シャッキリと気持ちも新たに、明日から頑張ります! 遅ればせながら、2013年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村
義理両親が元旦の昨日、デンマークへ帰国しました。復路は、バンクーバー(YVR)⇒シカゴ(ORD)⇒アムステルダム(AMS)⇒コペンハーゲン(CPH)、またしても乗り継ぎ2回の長旅でした。しかも、元々乗り継ぎ時間が50分と短かったシカゴ、バンクーバー出発が30分も遅延し、本当にギリギリで次のフライトに間に合い、大変だったようです。
私は早朝空港に彼らを送った後、自宅でドキドキしながら各空港Webサイトの出発フライトスケジュールとフライト飛行状況が分かる便利なサイト「FlightStatas」などで確認。義理パパが体調を崩していたので、ちゃんと飛行機が出発するまで、落ち着きませんでした。ジタバタしても自分じゃ何も出来ないのですが、高齢の両親の長旅を思うと、かなり心配になります。もっとも、Farは空港から帰った後、グーグーとカウチで昼寝、あ~、あの人の性格が羨ましい~!
昼頃、義理ママに電話して、無事帰宅したのを確認し、やっと一安心。それでも、またもやロスバゲ!!!も~、2度もロスバゲなんて、気の毒としか言いようがありませんよね(涙)私達のクリスマスの贈物、どうか無事に手元に戻ってきますように....。
2013年も、なんとも慌しい幕開けになりました(苦笑)家族が去って、また3人の生活に戻り、ホッとするやら、寂しいやらです。今日は寂しさを紛らすために、Marimoと大掃除、洗濯、クリスマスツリーやオーナメントの片付けに費やしました。
スッキリした部屋、シャッキリと気持ちも新たに、明日から頑張ります! 遅ればせながら、2013年もどうぞ宜しくお願い致します。
また会う日まで....
今年も、訪問ありがとうございます
皆さんの応援1クリック、いつも更新の励みにしています

にほんブログ村