2012.10.31
Jack-o'-Lantern(パンプキンランタン)作り
ランキング参加中です
順位が上がると、素直に嬉しい
更新の励みに、↓↓↓1日1回応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
Farは、週末Marimoと「Jack-o'-Lantern(かぼちゃランタン)」を作りました。Marimoは、学校では何度か作っているようですが、我が家で作るのは初めてでした。ものぐさな両親で、ゴメン!(汗)
この「Jack-o'-Lantern(かぼちゃランタン)」の名前、 「ランタン持ちの男」の意だそうです。毎年10月31日のハロウィンの日に、善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果が、ランタンにあるため、各家庭の玄関の前に飾られます。
Marimo、パンプキン、マジック、新聞紙、ゴミ袋、カービングセットを用意します。パンプキンは、秋になると、スーパーなどの店頭に、たくさん並びます。
まずは、パンプキンにマジックで顔の下書きをしました。お絵描き大好きMarimo、1分もしないで描いてました。歯が抜けたMarimoは、
「パンプキンも歯無し~♪私みたい~♪♪」
と喜んでいました(苦笑)
下書きが終えたら、Farがパンプキンのへたをカット、中をMarimoがくりぬきます。そして、難しいところはFarがカットし、二人で共同作業で仕上げていきます。二人でケラケラ、楽しそう!
小さくて、とても可愛い「Jack-o'-Lantern(パンプキンランタン)」が完成です!後は、子供達が「Trick-or-treating」に訪れるのを、ランタンと一緒にお迎えするだけです。
順位が上がると、素直に嬉しい
更新の励みに、↓↓↓1日1回応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
Farは、週末Marimoと「Jack-o'-Lantern(かぼちゃランタン)」を作りました。Marimoは、学校では何度か作っているようですが、我が家で作るのは初めてでした。ものぐさな両親で、ゴメン!(汗)
この「Jack-o'-Lantern(かぼちゃランタン)」の名前、 「ランタン持ちの男」の意だそうです。毎年10月31日のハロウィンの日に、善霊を引き寄せ、悪霊達を遠ざける効果が、ランタンにあるため、各家庭の玄関の前に飾られます。
Marimo、パンプキン、マジック、新聞紙、ゴミ袋、カービングセットを用意します。パンプキンは、秋になると、スーパーなどの店頭に、たくさん並びます。
便利なカービングセット(画面左)
まずは、パンプキンにマジックで顔の下書きをしました。お絵描き大好きMarimo、1分もしないで描いてました。歯が抜けたMarimoは、
「パンプキンも歯無し~♪私みたい~♪♪」
と喜んでいました(苦笑)
楽しそうに描く、Marimo
下書きが終えたら、Farがパンプキンのへたをカット、中をMarimoがくりぬきます。そして、難しいところはFarがカットし、二人で共同作業で仕上げていきます。二人でケラケラ、楽しそう!
手を傷めないように、気を付けて!
小さくて、とても可愛い「Jack-o'-Lantern(パンプキンランタン)」が完成です!後は、子供達が「Trick-or-treating」に訪れるのを、ランタンと一緒にお迎えするだけです。
本番、もうすぐです!
スポンサーサイト